あなたと過ごした時間は、きっといちばん大切な宝物。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、カンファレンスの話し合いがありました。
「どうにかしないとだめでしょ!」
「どうしよう…だけじゃ何も決まりません」
「一部に負担ばっかりかけたままじゃ、いつか潰れるから案件に出したのですが」
「今居る人たちだけでは足りないの?」
「不足してるから議題に挙がってるんです」
「人員不足は何処も一緒よ」
「そんな言葉で片付けていては先には進めない」
「やれる範囲でやっていけばいいじゃない」
みんな、自己主張強すぎです…。
解決しようって思いは無いのか。
確かに新人を雇ったとしてもすぐに動けるわけじゃないけど…。
人任せな世界、身勝手な世界。
どこも同じなのかな…。
挙句の果ては、足りないはずなのに、人員削減して会社は安泰と言い張る。
飛ばされた人は何を見ればいい?
自分が何が出来るのか、していけることはあるのか・・・
そういうことを考えさせられる時が増えてきました。
そんなときに、プライベートでの喧嘩や、言い争い。
また、職場での利用者からの相談持ち込み。
施設内で起こった問題への解決の取り組み。
正直胃が痛くなる思いです。
自分がミスなりなんなりして起こってしまったこと。
これに関しては、自分なりに精一杯やって解決していかないといけない。
私に対して、私を信じて心内を話してくれた人にも親身になって対応しようと思う。
でも、誠意を持って対応して、それでも信じてもらえないなら、許してもらえないなら、
私は相手を傷つけた報いを受けるべきと思ってしまうでしょう。
やっと、糸口が見つかっても、些細な事で言い合いになったりして、とっても悪循環…。
それでも、私は相手に言いたい。
私がいけなかった所があるなら、非を認め、謝罪を述べましょう。
あなたに紡いだ言葉が、どれだけあなたに届いているかは分からない。
でも、あなたが私を信じてくれたように、支えてくれたように、あなたがどれだけ心を閉ざしても、立ち止まっていても、私は手を差し伸べる。あなたがそうしてくれたように。
人は、中途半端な優しさしか持ち合わせていないものなの。
どれだけの優しさを持って接しても、あなたの心を満たす事は出来ないでしょう。
でも、その少しの優しさが、思いやりが…それだけでもあなたの心は温まることはないのだろうか。
あなたに対して誰かが紡いでくれた言葉、立ち止まったまま、動けなくても、あなたのために、思いを言ってくれる人が居るなら、そこに存在理由があるの。
誰だって、悔やんで、悩んで、つらい思いをしながら、何度も何度も涙流して、また這い上がって、笑顔で居られるように頑張って行くものなの。
私にもあなたは必要なんだよ?
わからない…それをそのままにしてあなたは自分の気持ちに背を向けるの?
無理だって思って、背を向けるの?
私は、あなたに気づかせてもらえた事がいっぱいある。
つらい事があるのは、あって当たり前だと思う。
つらい事が無いってそんなことはない。
分からないなら、分からないなりに逃げるんじゃなくて、少しでも挑もうとしよう。
全てを切り捨てる道を選ぶのは悲しすぎる。
それは自分にとってマイナスにしかならない。
耐えれないかもしれない、でも耐えるとこなんだよ。踏ん張るとこなんだよ。
つらいならつらいで支えあうべきものだ。
あなたは私を支えてくれた。
私は支えになれたかどうかはわからないけど。つらいならつらいで支えあうべきものだ。
生きていられる間、接していられる間、ずっと笑顔で居られるとかそんなわけないじゃない。
対立することだってある。喧嘩することだってある。
それは、相手が自分じゃないからそぐわないことだってあるよ。
でも、それは相手の個性でもある。
いいところは、尊重して、悪いところは指摘して、そうやって支えあって、助け合っていくものだよ。
誰にだって、大事に思ってるものや、培ってきたものがあって、それを頑なに潰すことは出来ないし、それは受け入れて、尊重していくべきだと思う。
あなたの心に少しでいい、余裕を持ってみて。
私のあなたへの態度はパーフェクトではなかったかもしれない。
でもあなたの相手への思いや態度は確実にパーフェクトだったと言えるだろうか?
私のあなたへの態度は、あなたを傷つけるものでしかなかっただろうか?
あなたの態度は、相手を傷つける事は絶対に無かっただろうか?
苦しいのは自分だけじゃない。
みんな苦しいんだ。
だからってそれから逃げないでほしい。
生きていくのがつらくても、足掻いて頑張るしかないんだ。
みんな一生懸命、ハンデあっても頑張ってる。
時に人はひねくれたくなる時だってある。
ひねくれたくなくても、心の奥に隠れてる。
それでも、どんな言葉でも私は真正面から受け入れよう。
馬鹿と罵られても受け入れよう。
あなたが、例えば私のためと言って、あなたが私についた嘘なら、それは私にとっては本当になる。
それが、信じるって、信頼するってコトじゃないの?
私は、あなたがどれだけ私を嫌おうとも手を差し伸べる事を約束しよう。
人が良すぎとか、馬鹿じゃないかとか思われたって良い。
人は人、自分は自分。
つらい時は、空を見上げて。青空でも、星空でもいい。きっと嫌な事吸い取ってくれる。
大事な人に会いたくなったら、その人と繋がってる物を手にしたり、関わりのある場所へ行ってみて。
その思いはきっと、その人に届くから。
私から、あなたに言える言葉。
心から「ありがとう」
色々と、心の中にもやつくものがあったので、書き出してみました。
仕事の事は仕方ないというか、ホント出来る範囲でやっていくくらいじゃないと身体が持ちません。
でも自分で選んだ仕事、悔いの無いようにやっていきたいと思います。
では、また。次はいつ更新出来るやら…。
だりあでした。
「どうにかしないとだめでしょ!」
「どうしよう…だけじゃ何も決まりません」
「一部に負担ばっかりかけたままじゃ、いつか潰れるから案件に出したのですが」
「今居る人たちだけでは足りないの?」
「不足してるから議題に挙がってるんです」
「人員不足は何処も一緒よ」
「そんな言葉で片付けていては先には進めない」
「やれる範囲でやっていけばいいじゃない」
みんな、自己主張強すぎです…。
解決しようって思いは無いのか。
確かに新人を雇ったとしてもすぐに動けるわけじゃないけど…。
人任せな世界、身勝手な世界。
どこも同じなのかな…。
挙句の果ては、足りないはずなのに、人員削減して会社は安泰と言い張る。
飛ばされた人は何を見ればいい?
自分が何が出来るのか、していけることはあるのか・・・
そういうことを考えさせられる時が増えてきました。
そんなときに、プライベートでの喧嘩や、言い争い。
また、職場での利用者からの相談持ち込み。
施設内で起こった問題への解決の取り組み。
正直胃が痛くなる思いです。
自分がミスなりなんなりして起こってしまったこと。
これに関しては、自分なりに精一杯やって解決していかないといけない。
私に対して、私を信じて心内を話してくれた人にも親身になって対応しようと思う。
でも、誠意を持って対応して、それでも信じてもらえないなら、許してもらえないなら、
私は相手を傷つけた報いを受けるべきと思ってしまうでしょう。
やっと、糸口が見つかっても、些細な事で言い合いになったりして、とっても悪循環…。
それでも、私は相手に言いたい。
私がいけなかった所があるなら、非を認め、謝罪を述べましょう。
あなたに紡いだ言葉が、どれだけあなたに届いているかは分からない。
でも、あなたが私を信じてくれたように、支えてくれたように、あなたがどれだけ心を閉ざしても、立ち止まっていても、私は手を差し伸べる。あなたがそうしてくれたように。
人は、中途半端な優しさしか持ち合わせていないものなの。
どれだけの優しさを持って接しても、あなたの心を満たす事は出来ないでしょう。
でも、その少しの優しさが、思いやりが…それだけでもあなたの心は温まることはないのだろうか。
あなたに対して誰かが紡いでくれた言葉、立ち止まったまま、動けなくても、あなたのために、思いを言ってくれる人が居るなら、そこに存在理由があるの。
誰だって、悔やんで、悩んで、つらい思いをしながら、何度も何度も涙流して、また這い上がって、笑顔で居られるように頑張って行くものなの。
私にもあなたは必要なんだよ?
わからない…それをそのままにしてあなたは自分の気持ちに背を向けるの?
無理だって思って、背を向けるの?
私は、あなたに気づかせてもらえた事がいっぱいある。
つらい事があるのは、あって当たり前だと思う。
つらい事が無いってそんなことはない。
分からないなら、分からないなりに逃げるんじゃなくて、少しでも挑もうとしよう。
全てを切り捨てる道を選ぶのは悲しすぎる。
それは自分にとってマイナスにしかならない。
耐えれないかもしれない、でも耐えるとこなんだよ。踏ん張るとこなんだよ。
つらいならつらいで支えあうべきものだ。
あなたは私を支えてくれた。
私は支えになれたかどうかはわからないけど。つらいならつらいで支えあうべきものだ。
生きていられる間、接していられる間、ずっと笑顔で居られるとかそんなわけないじゃない。
対立することだってある。喧嘩することだってある。
それは、相手が自分じゃないからそぐわないことだってあるよ。
でも、それは相手の個性でもある。
いいところは、尊重して、悪いところは指摘して、そうやって支えあって、助け合っていくものだよ。
誰にだって、大事に思ってるものや、培ってきたものがあって、それを頑なに潰すことは出来ないし、それは受け入れて、尊重していくべきだと思う。
あなたの心に少しでいい、余裕を持ってみて。
私のあなたへの態度はパーフェクトではなかったかもしれない。
でもあなたの相手への思いや態度は確実にパーフェクトだったと言えるだろうか?
私のあなたへの態度は、あなたを傷つけるものでしかなかっただろうか?
あなたの態度は、相手を傷つける事は絶対に無かっただろうか?
苦しいのは自分だけじゃない。
みんな苦しいんだ。
だからってそれから逃げないでほしい。
生きていくのがつらくても、足掻いて頑張るしかないんだ。
みんな一生懸命、ハンデあっても頑張ってる。
時に人はひねくれたくなる時だってある。
ひねくれたくなくても、心の奥に隠れてる。
それでも、どんな言葉でも私は真正面から受け入れよう。
馬鹿と罵られても受け入れよう。
あなたが、例えば私のためと言って、あなたが私についた嘘なら、それは私にとっては本当になる。
それが、信じるって、信頼するってコトじゃないの?
私は、あなたがどれだけ私を嫌おうとも手を差し伸べる事を約束しよう。
人が良すぎとか、馬鹿じゃないかとか思われたって良い。
人は人、自分は自分。
つらい時は、空を見上げて。青空でも、星空でもいい。きっと嫌な事吸い取ってくれる。
大事な人に会いたくなったら、その人と繋がってる物を手にしたり、関わりのある場所へ行ってみて。
その思いはきっと、その人に届くから。
私から、あなたに言える言葉。
心から「ありがとう」
色々と、心の中にもやつくものがあったので、書き出してみました。
仕事の事は仕方ないというか、ホント出来る範囲でやっていくくらいじゃないと身体が持ちません。
でも自分で選んだ仕事、悔いの無いようにやっていきたいと思います。
では、また。次はいつ更新出来るやら…。
だりあでした。
PR
この記事にコメントする
Counter
祝☆3000番突破!!
キリ番3500番踏んだ方に、イラスト描きます。
(管理人友人のみへの提供です。)
Dahlia's profile
HN:
sawa as dahlia
性別:
女性
職業:
ヒーリングセラピスト、福祉関係
趣味:
バイオリンorクラリネット演奏
自己紹介:
ラグナロクオンラインGarm鯖で活動中のオーラハイプリーストの他愛も無い日記です。
パンヤも、たまにやっています。
最近は仕事が忙しいので、あまり遊んでいませんが、麻雀とかもやってたりw
福祉関係の仕事をしながら、ヒーリングセラピストもしています。
何気に、へきらーです(笑)
パンヤも、たまにやっています。
最近は仕事が忙しいので、あまり遊んでいませんが、麻雀とかもやってたりw
福祉関係の仕事をしながら、ヒーリングセラピストもしています。
何気に、へきらーです(笑)
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
New Diary
(02/05)
(01/22)
(10/02)
(09/28)
(09/25)
New comment
My friend's LINK
だりあ友人のオススメリンクです。
遊びに行ってみてください。
My Blog banner
こちらは、当ブログ用リンクバナーです。
お持ち帰り推奨。
リンクして下さる際には、ブログへコメント入力等で、一言下さい。
だりあのお勧めMusic
椎名へきるさんの曲です。
とても心に響く曲なので、是非聴いてみてね♪
Music
こちらのBGMはVAGRANCY様より、お借りしています。
Mero Park
ラグナロクオンライン著作権
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2009 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
スカっとゴルフ パンヤ著作権
©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved.
©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.