あなたと過ごした時間は、きっといちばん大切な宝物。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
福祉に順ずる者は、思いやりを持ち、けして怒りを見せず、笑顔で接する事…。
これは、私が学生時代に叩き込まれたことです。
若い頃は、周囲に付き合っていくことを苦手としていた私ですが、今では自分が大事に思う人の為に泣ける人になりました。
自分の事をどれだけ悪く言われても、それよりも大事に思う人を貶されたり、罵倒される方がつらいと思います。
つい最近、私の友人の事を罵倒されました。
私は自分のことのように思い、涙しました。
どんなことかとかは書きませんが、自分にも一理責任があったことで、それなりに自分を責めたりもしたんですが、
それでも、今はその人を励ますというか、支える立場になるべきだと思い直し、そうなるような行動を取っています。
例え、その人からきつい言葉を言われても、裏切られても、嫌われても、信頼していくってこと…
生半可な気持ちでは出来ないことなのは重々承知ですが、それだけその友人が大切だってことです。
私自身、そういう態度が取れる人は片手で数えれる程しか居ませんが、それでも私にとっては大事な人だから。
人は誰しも存在理由があり、成すべき事があると思っています。
例えば…確かに、犯罪など罪を犯したなら償うべき事ですが、どんな人にも生まれてきた意味はあるはずです。
そう思うから、私は人を嫌う事が出来なくなりました。
苦手な人とかは居ますけどね。
それでも嫌いではないです。
人を思いやる事、大事に思うこと…。
生きていられるうちが花とはよく言ったものです。
私は、数年間福祉に携わってきましたが、何人かの人を看取っているから、その言葉は身に染みて分かっているつもりです。
何度傷ついても、這い上がって、頑張って生きていく。
自分が他人に何かをしてあげることで、誰かが幸せになれるなら、笑顔になれるなら、努力は惜しまないつもりです。
私自身もこれから先、目標に向かって頑張っていこうと思います。
それでは、お時間がありましたら、etcの方も読んで頂ければ幸いです。
小説は、書きあがりましたらUPします。
ここまでお付き合い下さり、有難うございました。
これは、私が学生時代に叩き込まれたことです。
若い頃は、周囲に付き合っていくことを苦手としていた私ですが、今では自分が大事に思う人の為に泣ける人になりました。
自分の事をどれだけ悪く言われても、それよりも大事に思う人を貶されたり、罵倒される方がつらいと思います。
つい最近、私の友人の事を罵倒されました。
私は自分のことのように思い、涙しました。
どんなことかとかは書きませんが、自分にも一理責任があったことで、それなりに自分を責めたりもしたんですが、
それでも、今はその人を励ますというか、支える立場になるべきだと思い直し、そうなるような行動を取っています。
例え、その人からきつい言葉を言われても、裏切られても、嫌われても、信頼していくってこと…
生半可な気持ちでは出来ないことなのは重々承知ですが、それだけその友人が大切だってことです。
私自身、そういう態度が取れる人は片手で数えれる程しか居ませんが、それでも私にとっては大事な人だから。
人は誰しも存在理由があり、成すべき事があると思っています。
例えば…確かに、犯罪など罪を犯したなら償うべき事ですが、どんな人にも生まれてきた意味はあるはずです。
そう思うから、私は人を嫌う事が出来なくなりました。
苦手な人とかは居ますけどね。
それでも嫌いではないです。
人を思いやる事、大事に思うこと…。
生きていられるうちが花とはよく言ったものです。
私は、数年間福祉に携わってきましたが、何人かの人を看取っているから、その言葉は身に染みて分かっているつもりです。
何度傷ついても、這い上がって、頑張って生きていく。
自分が他人に何かをしてあげることで、誰かが幸せになれるなら、笑顔になれるなら、努力は惜しまないつもりです。
私自身もこれから先、目標に向かって頑張っていこうと思います。
それでは、お時間がありましたら、etcの方も読んで頂ければ幸いです。
小説は、書きあがりましたらUPします。
ここまでお付き合い下さり、有難うございました。
守秘義務があるので、あまり詳しくは書けませんが、こんな事例があるので書いてみたいと思います。
ヒーリングセラピストの仕事をしてる時に舞い込んだ事例です。(今から1年くらい前のカナ・・・)
20台の女性が恋愛の相談をしにきました。
遠距離で付き合っている彼氏が居て、些細な事で言い合いになり、ずっと責め立てられ、自己嫌悪に陥ってるというものでした。
どうしてそうなったのか聞いてみると、「彼氏の方が会社で孤立してしまい、何らかの事情で苛立ち、彼女にその怒りの矛先が向いてしまった。」という理由でした。
もう別れた方がいいのかと言われました。
遠距離で会うのも大変でメールや、電話だけでは落ち着く事さえ出来ないと。
私は悩みました。
縁を切ってしまっても楽にはならないのではないかと。
それならば、信じてあげて支えてあげてみてはどうかと。
彼女に私は問いました。
私:「彼の事は、今はどう思ってるのですか?」
彼女は答えました。
彼女:「もちろん、好きですし…出来ることなら離れたくは無いです」
私は彼女の返事に確信が持てました。
私:「別れたとしても、続けたとしても、どちらにしてもつらいことにはなると思いますよ。私としては、今は踏ん張って、彼を支えてあげる立場になるべきではと思います。あなたが離れたくないと、信じて居たいと思うのでしたらですけどね」
そう伝えた時、彼女は涙を流していました。
私: 「本当に信頼していたいと、愛していたいと思うのなら、彼があなたに対してどんな言葉を投げたとしても、聞き流してもいいし、受け止めてもいい。今は信じてあげるべきではないですか?つらいかもしれませんが、それを乗り越えたら、彼はあなたをもっと大事にしてくれると思いますよ」
彼女:「私に出来るでしょうか…?」
私:「それは私が言うべき言葉ではないですね。既にあなたの中に答えが出ているはずですから」
彼女は、取り敢えず頑張ってみますと言ってくれ、その日の相談は終わりました。
でも、私が指し示した道標は良い方向に向かったようでした。
その後、彼女は何度も泣いて、それでも相手を想い、支えたそうです。
そして昨年の12月、1通の葉書が届きました。
その葉書に書いてある内容は、結婚したという報告でした。
「だりあさんの言葉を信じて頑張った結果です。本当に有難うございました」
私も嬉しかったです。
幸せになれたんだなって思いました。
人は、確かに傷つく言葉などを言われれば、落ち込むし、立ち直れなくなる時もあります。
でも、たった一人でもいい。誰かが信頼して、支えてくれる人が居るなら、思いやりを持った涙を流してくれる人が居るなら、人は頑張っていけるんです。
独りじゃない事を知ったときから、本当の笑顔が生まれるのだと思います
私がそうでしたから。
もし、みなさんの周りに困ってる人が居たなら、勇気を持って手を差し伸べてあげてみてください。
その人が、自分がしたことで笑顔になってくれたなら、自ずと自分自身も笑顔になれるから…。
裏切られるのが怖くて、信じる事をやめていた。
信じてもまた裏切られるのだと…。
それでも、手を差し伸べてくれた人が居たの。
私はその人の優しさに惹かれたの。
知らないうちに、その人を信じようとしていた。
だって、その人は私の本当の笑顔を引き出してくれたから。
だから…今度は私があなたを笑顔にさせるの。
二人でずっと、手を握って、一緒に歩いていけるように・・・
PR
この記事にコメントする
Counter
祝☆3000番突破!!
キリ番3500番踏んだ方に、イラスト描きます。
(管理人友人のみへの提供です。)
Dahlia's profile
HN:
sawa as dahlia
性別:
女性
職業:
ヒーリングセラピスト、福祉関係
趣味:
バイオリンorクラリネット演奏
自己紹介:
ラグナロクオンラインGarm鯖で活動中のオーラハイプリーストの他愛も無い日記です。
パンヤも、たまにやっています。
最近は仕事が忙しいので、あまり遊んでいませんが、麻雀とかもやってたりw
福祉関係の仕事をしながら、ヒーリングセラピストもしています。
何気に、へきらーです(笑)
パンヤも、たまにやっています。
最近は仕事が忙しいので、あまり遊んでいませんが、麻雀とかもやってたりw
福祉関係の仕事をしながら、ヒーリングセラピストもしています。
何気に、へきらーです(笑)
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
New Diary
(02/05)
(01/22)
(10/02)
(09/28)
(09/25)
New comment
My friend's LINK
だりあ友人のオススメリンクです。
遊びに行ってみてください。
My Blog banner
こちらは、当ブログ用リンクバナーです。
お持ち帰り推奨。
リンクして下さる際には、ブログへコメント入力等で、一言下さい。
だりあのお勧めMusic
椎名へきるさんの曲です。
とても心に響く曲なので、是非聴いてみてね♪
Music
こちらのBGMはVAGRANCY様より、お借りしています。
Mero Park
ラグナロクオンライン著作権
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2009 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
スカっとゴルフ パンヤ著作権
©2004 Ntreev Soft Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Exclusive License ©2004 HanbitSoft, Inc., All rights reserved.
©2004 Gamepot Inc., All rights reserved.